Doorkeeper

The first Step in software testing

Tue, 15 Mar 2022 20:00 - 22:00 JST
Online Link visible to participants
Register

Registration is closed

Get invited to future events

一般チケット Free
運営用チケット Free

Description

アジャイル札幌が贈るやさしいシリーズ! テストってどうやるの?
「やさしいスクラム」、「やさしいふりかえり」に続く、やさしいシリーズ第3弾です!
アンコールを頂き今年も開催することになりました!

プログラムは書いた!動く気がする!でもリリースするとなると自信が・・・
そんな悩めるみなさんへ、ソフトウェアテストの最初の一歩をやさしく教えます。
アジャイル開発の要素も入れています。
ワークショップではある題材を例にどうやってテストを考えればいいのか、そして実際に手を動かしながら体験してもらいます。

イベント内容

前半はテストの基本的な話、手法などについて説明を行います。
後半はテストについて考えていきます。
使用するツールはZoom+miroを予定しています。
また実際のWebアプリケーションを触りますのでブラウザが必要です。

タイムスケジュール

20:00 - 20:10 イントロダクション
20:10 - 20:40 テストって何すればいいの?
20:40 - 21:00 アジャイル開発のテスト
21:10 - 21:40 ワーク~テストを考えてみよう
21:40 - 21:50 テストの勉強の仕方
21:50 - 22:00 クロージング

※タイムテーブルは予告なく変更になる可能性があります。
※適宜休憩を取ります

イベント対象者

ソフトウェアテストが良く分からない方
アジャイルやスクラムの品質に興味がある方

講師紹介

根本紀之(ねもとのりゆき @nemorine)
アジャイル札幌代表。
アジャイル開発とソフトウェアテストが専門。
スクラム CSM。
ソフトウェアテスト関連としてはJSTQB ALTA。
共著「ソフトウェアテスト技法練習帳」https://www.amazon.co.jp/dp/429711061X
共訳「実践ソフトウェアエンジニアリング(第9版)」https://www.amazon.co.jp/dp/4274227944

About this community

アジャイル札幌

アジャイル札幌

アジャイル札幌は  札幌に アジャイル についてアツく語れる場をつくります。 札幌で アジャイル に関する活動を行います。 私たちが参加したいと思えるアジャイル勉強会を定期的に開催します。 公式タグ: agilesapporo 公式ハッシュタグ: #agilesapporo

Join community